地震の衝撃を1/2に軽減する「evolz エヴォルツ」

家族の大切な生命と資産を守るために必要な「耐震+制振」性能。

東日本大震災という未曾有の地震災害を経て、私達日本に住むために必要なことは、「いかに地震と向き合っていくか」ということです。地震と向き合うということは、将来いつか地震がくるという前程のもとその対策をしっかりとすることではないでしょうか?

主な地震対策には、「耐震」「免震」という2つのものがあります。「耐震」とはその名の通り、地震に耐えることです。耐えるために家を強くすることで、耐震性能を上げるというのが今の一般住宅における主な地震対策となっています。「免震」は地震の揺れを建物に伝えないようにすることです。高層ビルなどで主に使用されている地震対策です。

対策としては、「耐震」よりも「免震」が優れていると言われています。しかし、「免震」対策は、コストが非常に高く、お客様への負担も大きくなるため、一般住宅ではほとんど採用されていません。一般住宅においては、「耐震」性能を上げることでしか、地震対策というのは、現実的ではありませんでした。

しかし、これからの日本では、東日本大震災と同等もしくはそれ以上の地震に見舞われる可能性があると多くの専門家は話しています。

そこで、シンカでは、新しい地震対策として開発されてきた「制振」という方法を取り入れました。
「制振」とは、地震の揺れを吸収し散らすという方法です。

従来の「耐震」性能に、木造住宅に最も適した、油圧制御方式の「制振装置 evoltz(エヴォルツ)」を採用することで、地震による揺れを分散し吸収する今までにない『地震に強い』家づくりを実現しています。

東日本大震災時、東京タワーでは地震の揺れにより、一部が変形するという被害が発生しました。たまたまその時展望台にいた方は階段で避難し、東京タワーの営業は中止となりました。一方で、建設中の東京スカイツリーは、油圧式ダンパーを採用していたことで、大きな地震の影響を受けることがありませんでした。

建築基準法順守の家+制振装置

地震の揺れを軽減させて衝撃を和らげ、家を傷めないようにする技術。建物損傷が軽減されるため、繰り返される余震に有効とされています。

建物への衝撃(地震エネルギー)を制振装置で熱に変えて吸収。
 

 

 

evoltz(エヴォルツ)の特徴

小さな揺れから大きな揺れまで瞬時に吸収

大きく揺れ始めてから効き始めるのでは建物に損傷が生じます。evoltzは小さな揺れから振動エネルギーを吸収して建物の構造部材が損傷することを防ぎます。

繰り返す余震にも効果を発揮

耐震工法の住宅も、震動を続けることで徐々に接合部分が緩みます。 evoltz(エヴォルツ)は何度も来る余震、繰り返しの動作でも性能低下がなく、振動エネルギーを吸収するため、建物の強度を維持し続けることが可能です。耐震工法では補えない部分を、evoltz(エヴォルツ)が強力にサポートします。

様々な温度環境での試験や 100 万回減衰力実験など過酷な条件での製品試験を実施。試験後もほぼ変わらぬ性能を維持することを実証しています。

共振を防ぐように設計

地震の周期と建物の持つ固有周期が一致すると建物の揺れが増幅し、ダメージも大きくなります。どんな周期の地震にも対応し、建物の共振を防ぐように設計されています。

高い耐久性、20年の製品保証

宇宙開発にも使われる部材を使用し、高い耐久性を実現。メンテナンスフリーで全製品をシリアルナンバーで管理し、20年の製品保証付き。


世界的なパーツメーカーとのコラボレーション。

世界の自動車メーカーがトップモデルのダンパーとして選択。

世界最高峰のショックアブソーバー・サスペンション・メーカーのビルシュタイン社との画期的なコラボレーションにより、制振性能を飛躍的に向上。日本も木造住宅に、世界品質の安心を実現します。